自分の部屋に固定式として製作し始めたレイアウトです。
最初の計画は何度も変化し、工事は第1次から第4次と変遷してきました。 |
第1次 |
L時形。ベースを発砲スチロールで作り、軽量化とモジュール化を実現しようとして製作。 |
第2次 |
第1次工事中に、長大編成列車をリアルに緩やかなカーブを走らせたいと思い、部屋の中に大きなロの字形で製作。 |
第3次 |
第2次が線路配置に合わせた土台(木製)としたために自由度がなかったものを、薄い平ベニヤ板とスチロール版に変更。線路配置もよりリアルな形状に見直し。ホーム長も15両編成が可能して製作。 |
第4次 |
9mmゲージレイアウトとしては満足していたものを一部縮小し、空いたスペースに16.5mmゲージを併設。(現在) |